お久しぶりです!

そろそろ結〇から逃げられなさそうな雰囲気を感じながら生きてます!

Gpレガシーとゆーことで、けんけんさんが5月からホテルを予約するやる気振り。
それじゃあワイもやる気を見せたらァと、6連休取って静岡に行くことに。

彼女が旅行を切り出す度に、(´・д・`)とゆー顔で、やんわり逃げてたから、ちょっと視線が痛いけど、11月28日の夜に夜行バスで東京へ。
その後に始発で静岡まで。

けんけんさんの荷物に驚きながら、会場に行き、ふも、犬、猫でトライアルに。
デッキはbugコントロールだっけど、2回トライアルでて1没1没で手応え感じず。
正しくはミスプしなきゃワンチャンあったけど、全部ミスプが響いて負けたため、もうちょい簡単なデッキじゃないとダメだわ、おじいちゃんだわ、と言った思考になった。

よって3回目のトライアルはデスタクに。
結果2没だったけど、リアニに2キル、2キルだったので事故割り切り。

手応えを感じたので、急遽サイドボードを買い足し、デスタクで参加。
この日のために買った、トロフィーとラスアナ記憶から消すことにしました( ˘ω˘)
あとは明日のカセルのために、アーティストさんにカセルの顔を書いてもらう。
信心は貯めていくものである。

本選1日目はスニーク、エルドラ、エルドラ、アルーレン、ミラクル、石鍛冶など、コンボは少なくエルドラや、ミラクル、赤単プリズンが多い印象でした。

デッキがついてきてくれたこと、極端に不利なマッチアップを引かず、なんとか6-2で初日抜けすることが出来ました。
初gp参加でこれは嬉しかった(小並)


その日の夜は河童さん、シーガル勢、まぁ、カセルと一緒におでん屋にgo
オニオンリングが圧をかけてくる、うみぼうず系列のはんべえさんへ。
何気に人生初のおでん屋飯でしたが、味噌煮もおでんも美味しく、良いお店でした。

2日目は早起きし、河童さんやカセルはスタンへ。
僕はレガシーへ。
1回戦目は白単兵士で、バタースカルでどつきまくり勝ちを拾う。
2回戦目はlands
1ゲーム目はチャリスおばを、2で置き罰する火はちらつきで回避。
チャリスおばに着いた十手にカウンターが乗ったところでお相手投了。
2ゲーム目はRIPを置いた返しに、不毛でカラカスを割られ、マリットレイジ完成で投了
しかし、燃え柳で1ゲインしていたため、1パン貰った殴られた後で、ハンドのカラカスでバウンスすればワンチャンあった事に後悔。
3ゲーム目はライフ6まで削った後にマリットレイジ爆弾。
パスで弾いたらお相手投了。

以降のマッチはミスが響いたのかパッとせず、最終結果は6-5-1の凡人に(`;ω;´)
ただ上位卓のデッキ分布にはデスタクはおらず、グリコンや、エルドラ、プリズンなど厳しいラインだったため、デッキ選択的にもメタとあっていなかったかもな、と感じてます。
ちゃんと青いデッキを練習し、勝てるようにならなきゃな。。


その日の夜は、先日のメンツからまぁちゃんを引いたメンツでホルモンを。
焼酎のお茶割りが美味しかったこと、クッパがふつふつと煮立った状態で来たことが印象的。

Gp3日目
事件
喉が痛い。体もだるく完全に風邪。
しかしけんけんと合流する為にも会場へ。
カセルと8構ドラフトや、カセルの友人とワイワイドラフト、すがぴょんのLANDSで遊んでみたりと、ままったり消化。

ご飯はけんけんとまたはんべえ。
焼きそば食べてみたり、生わかめ食べてみたり。
焼酎お湯割りで体を温めホテルに戻り、さすがに湯船に使って早めに寝る。

月曜日最後は、けんけんさんと帰宅
寿司の金結局渡してないけど忘れよ

総括
Gpに行くのは仙台以来。
参加は初でしたが楽しかった!そしてお財布が軽くなった!
何よりカセルやgg、天啓さん、茶々、エンダルさん、じゅんさん、タヌキなど、久しぶりに会う人が多く、これが1番良かったね。

来年のgp開催予定はいろいろやる気ない感じだったけど、機会があればまた参加したいっす。

ジャッジの皆さん、参加者の皆さんほんとにお疲れ様でした。
勝った時だけ日記更新するマン
土曜日はシングルスター主催エタマス争奪レガシーにいってきました。

エルドラージアグロがバニラ、ケンケンが使うかもしれないし、トップメタのミラクルとエルドラージに戦えるデッキにしようと考えた結果、bugミッドレンジを選択

レシピはメインは下記を完コピ
http://mtgtop8.com/event?e=11822&d=267583&f=LE
サイドのウーズとアーケンを、ディードとリリーに変更

以下簡易レポ
ラウンド1 ケンケン スニショ
おはようスパンク
危なげなくストレート勝ちしたけど、
ケンケンを横で見ていた国王が渋い顔していたところをみると、結構ケンケンがミスってたご様子

ラウンド2トレス
マッチ1はエンチャントレスがうっかり通ってそのまま死亡
マッチ2.3はサイドのディードが駆けつけ勝ち

ラウンド3 1日のやり直し神話 勝ち
タルモタルモタルモの超ムービー大戦して勝ち
積んでてよかった無のロッド

ラウンド4.5 ID

3位抜けでエリミ

準決勝 コバユイくん ミラクル
相手のジェイスを目くらまし
こっちのジェイス着地勝ち

二本目は森の智恵、天啓がアド差を広げ、相手のメンターは夜の戦慄で捌く、勝ち

決勝 ジンジンさん bugデルバー
ジンさんトリマリ、僕ノーマリ
初手にいなかったヒムが2回駆けつけて勝ち

相手がマリガンした時に限ってヒムが押し寄せるきがする

ラウンド2は、ジンさんの肉、リリーをすべて捌ききり、勝ち

と、いうわけで優勝!
エタマスゲットゲット

主催されたシングルスターの皆様、ジャッジの方お疲れ様でしたー
TMCレガシーなんだよもん(勝った日は日記書く)

今日はTMCに参加

食物連鎖で優勝いたしました。
嬉しくてよくラウンドの内容が覚えていないのはご愛嬌レポ

1回戦目MRYM君
グリデル〇〇
アクエリアンエイジはもう死んだ
久しぶりのMRYM君
1本目は食物連鎖で勝ち
二本目十手ヴェンデリオンよいつー
食物連鎖なんて知らんがな

2回戦目( ゜Θ゜)
1日のやり直し神話〇〇
なんどもシルバーウィークを繰り返せば、
VMさんはずっと仙台に居てくれる筈ですよー!
引きがおじいちゃん決定戦会場はこちらです

1本目
衰微でひたすら頭蓋を割るも、土地しか引かず
ディグを打ったら土地6グリフィン1。。。どうしろと
運命の操作×2 ディグ×2発打っても食物連鎖見つからず
河童ぱいせんもメムナイトと、羽ばたき飛行機械しか引かず
ぐだりにぐだってグリフィンビートで勝ち
最終的に場に土地が8枚あった。。
2本目は全部捌いてグリフィンビートして勝ち

3回戦目 汁ギル
もちゴブリン〇×〇
遊びにきたら早速コラ画像を増やされた男

1本目は食物連鎖から暴君で全部バウンス
2本目はWILLを抱えてたまくつの前に散る
やめてクレンコ たすけてクレンコ
3本目はグリフィンビート
やっぱ3/3飛行は強いや

4.5会戦 idで5、6位で抜け
シングル1回戦目
MUD 〇〇
1本目 相手のメタルワーカー、ワムコをシカトして、食物連鎖、暴君で勝ち
2本目
ゴーレム捌いてグリフィンビート

2回戦目
グリデル
〇〇
記憶が曖昧

3回戦目
グリデル 〇×〇
1本目 相手の方がフクロウを目の敵にしてくる
食物連鎖置けたけど、おじいちゃんの貫禄で何も引かず
最終的に暴君がハンドか8マナ曲げて出てくる事案が発生
自分で食物連鎖を衰微し、アンコウをバウンスし、殴り勝つ
2本目 黒マナがないのに黒マナ要求するカードが3枚⇒マリガン⇒土地4WILL2⇒土地3WILL2
土地が減っただけやんこれ(憤怒)
おじいちゃんは続く さすがに負け
3本目 フクロウ3枚フェッチ1トロピ1何かみたいなハンドをキープ
フクロウをキャストしたらさらにフクロウが来る
フクロウ4人集の誕生である
最終的に相手のハンドの3枚の除去と、アンコウを持っていき、食物連鎖、グリフィン、十手が完成し、優勝が決まる

五条楼、グラコロも合わせて、初の決勝進出、初の優勝をすることができました

この機会を作ってくださった巻き巻きさん、
ありがとうございました

リハビリ シングルスターレガシー
最近8マッチ連続で負け続けたクソ雑魚なめくじはこちら
※しかもそのうち7マッチが0-2

折れそうな心を引きずりシングルスターレガシーに
12時くらいまでストーンブレードを仮組
あまりの弱さに解体し、グリクシスデルバーを組む
おかげで遅刻するかと思った

1回戦カセルrug 2-1 w
二本目はお互いに交差法で殴るも肉が足りなくなり削りきられる
ようやく勝ち点を得ることができました

2回戦目bug 2-0w
今日は肉を引く日
アンコウつえー

3回戦目まぁーミラー w
俺は相手より肉をひくんじゃぁー
アンコウの枚数がまぁより多いのが勝因

この時点で全勝が俺とふものみ
5回戦はおじさん達には辛いねーと、
ガチって商品を山分けすることに


4回戦目ミラクル ふも 1-2 l
概ね瞬唱にいわされる
要練習感ある

結果は3位
ふもとポイントを山分けし、大爆発の魔道士を買う

今回勝ったことで厄祓いできたといいなぁ
大会2回連続で一回も勝てないのはさすがに心にくるわ





主催: 渦巻く相殺
開催日:2015年5月3日 日曜日
場所:太白区中央市民センター/大会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html

フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定 
参加費:1000円 (初参加者は受付の際に言っていただければ500円になります。)
受付時間:10:30~11:00

明日仕事休みだから暇なんや
最後は勝てるデッキではなく、
勝ちたいデッキを選択

デッキはbugランドスティル
久しぶりにレポ

一回戦目 ジンさん bug
相手のクロック捌けなくて負け
一度もディケイが引けなかった
サイドミスしたような気がするので要練習

二回戦目 ふも 奇跡
奇跡絶対殺すマン
ミシュラン強くて勝ち

三回戦目 奇跡
奇跡は絶対に許さないマン再び
こういうマッチはひたすらスティルがつよい

四回戦目 VM バラクート
一本目はジェイス無双
二本はタイタンgg
三本目は何も引かず死亡

五回戦目 アーキタイプ不明 デモストとかグリーンハストンピィに近いデッキ
チャリス、3玉を置かれましたがクロックが全く出てこないため、ミシュランでぼこぼこ殴り勝ち

六回戦目 jさん バーン
2縦して勝ち
デッキが答えてくれた感ある
popが一度も引かれず、要所でカウンターを当てることができ、ミシュランでビートして勝ち
正直勝てるとは思っていなかったマッチだっただけにほんと嬉しかった
結果は4-2で10位

Ei-mさん主催ありがとうございました
拡散メガ粒子砲
今年初めての日記はイベント告知
みんなこいよこいよ

【TMC3rd】

主催: 渦巻く相殺
開催日:2015年1月18日 日曜日
場所:太白区中央市民センター/大会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html

フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定 
参加費:1000円
受付時間:10:30~11:00

他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
今日はずんだ杯

出発ギリギリに組んでもらった感染でいざ出陣
カッパさんありがとーv( ゜Θ゜) v

一回戦目 エムラ爆発
先手1ターン目 エルフキャスト
後手デスライト
2ターン目にギタプルを覗いたらwillとブレスト、
相手も何もないけどこちらも何もない為、
後手2ターン目のブレストをwillで弾き、
2ターン後に引いたおばさんで賛美でデスライトを超えていく、最終的に強大化を打って勝ち
不毛を一度使われ、相手の場にはボルカ、アンシーとあるため、この時点ではテンポデッキかなと思っってた

二本目こちらは針で不毛を指定するスタート
クリーチャーを引かず、墨蛾でペチペチ
墨蛾2枚土地土地、ハンドも土地という状況で突如ショーテルエムラを決められる
トップから強大化が降ってきて勝ち
汚いさすが感染きたない


二本目s&bさん バーン
一本目はワンマリガン、ブレスト、墨蛾があり、
フェッチもあるため渋々キープ
相手の初動はゴブリンガイド、
死ぬまで土地が二枚で止まり終了

二本目のガイドは毎ターン土地をくれ、
僕のハンドはスペルでいっぱいだよー
激励から一気に毒殺

三本目は相手の初動がうまく決まらず、
墨蛾激励わっしょい

三回戦目 ( ゜Θ゜) 河童lands
一本目は不毛、幽霊街、罰火完成で投了

二本目は隙をみて激励と巨森の蔦で勝ち

三本目 河童さん色マナ引かず
チャズムで延命や、罰火、イス三枚など、様々な行動を取られるも、燃え柳には不毛、罰火にはボジューカ、イスには巨森の蔦を合わせ勝ち

ラスト まきまきrug
一本目先手ギタプルでハンド見たらラヴァマンサー、辛い、辛くない?
ペンデルヘイブンと、巨森の蔦で除去をかわしながら、工作員で毒殺

二本目、三本目はこんがり焼かれた
ピン除去辛いぞー

結果は二位で白力戦ゲット
楽しいデッキだった
ドスコイチャームプレイ 果敢誘発しまーす
カーラボにカード売りに行くついでに水曜スタン

デッキは ドスコイジェスカイコンボ
思っていたより人が多くてびっくり

のんたんトークンの準備も完璧
いざー

1回戦 バーンmsk君(風邪気味)
終始声が出ないみたいで辛そうでした
結果はこんがり焼かれて死亡
一本目にアンリコ三発打たれました

決勝でうでニキもこんがり

スタンダードに出てmsk君に焼かれるのは通過儀礼やな

二回戦目 マルドゥ hrknデッキ?
一本目 隆盛引かず死亡
二本目 僕は赤白ヒロイックです
三本目 隆盛引いたけど螺旋引けず死亡

三回戦目 双子神
カウンターバーン(最近良く見る方)
一本目 妖怪デスカット 相手は死ぬ
二本目 隆盛はアンセムです
しょんぼりビートダウンして勝ち


雑感
隆盛引かないマンだとメチャつらい
地割れ潜み君カワイイ 正直憧れてる
果敢楽しくてジェスカイの長老まで入れたくなってくる

ω漂流  もうこのデッキ乗らへん
TMC結果2―4バイ込み

なにこれ?やめたらこのデッキ?
⇒やめます

デッキはω4積みのbugデルバーをコピー
ハンデスなし、ピアスもなし
ディケイしか強くない
レシピはコピー
http://www.happymtg.com/decks/view/D071801

ωを入れた事でデッキの勝ちに繋がるカードが減るのが辛い

やっぱ俺にはディグの方が合ってるにゃー
勝ったときくらいは更新するマン
月曜日はホビステレガシー、親和杯スタン、に出てきました


親和杯
デッキは青黒コン

結果は3―0―1
アメドリスタンも2―1
ようやく勝てるようになってきた
あたったデッキはティムール、ジェスカイハサミバーン、メムデッキ
真珠瑚さいきょ
最後は国王とマッチングだったけどホビステレガシーの時間がまずいためid


ホビステレガシー nicfit
一回戦目 国王 デスタク
国王ミスプに助けられ勝ち

二回戦目
カセル
大噴火 勝ち

なんか最近マジックできてる







そろそろ拡散

2014年11月3日 TCG全般
【TMC1st】

開催日:2014年11月16日 日曜日
場所:柏木市民センター 会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/aoba02.html

フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定 
参加費:1000円
定員:70名
受付時間:10:00~1回戦開始10:30

賞品:人数によって変動しますが、スタンダードはタルキールのBOXを順位によって分ける感じで、レガシーはゼンディカーのフェッチランド等を予定しています。


アメドリレガシー
アメドリレガシー
アメドリレガシー
久しぶりのnicfit
僕だってやれば出来る子

一回戦 親和
前回も参加されてた方
一本目相手トリマリ 正直すまない
二本目相手に3ターン目に囲い+スカージにどつかれる
なんとか衰薇で捌きつつ赤願いからの濁流でお茶を濁す
最終的にはタイタンまで間に合ってなんとか勝ち
こっちのライフ2しかなかった

二回戦目 エスパーブレード
一本目 噴火
二本目 噴火すれば勝ち盤面ほぼ更地から、
巡航から引いた三枚が強くて負け
三本目 走れタイタンくん 勝ち

三回戦目 まきまきrug
一本目二本目もなんでも持たれてた
辛いね
一本目はもう少しなんとかできたかもしれん
反省


四回戦目 urカセル
早槍に対しベテラン君がっつりキャッチ
ウーズが大分ライフを守ってくれ、なんとか噴火

二本目はベイロスでライフを守りつつ噴火

結果は準優勝でした
賞品はバイアル^^

9枚目はさすがにアメドリに売ることにしよう

雑感
Urに割と高い勝率を出せたのは良かった
Urが増えるなら今後もワンチャン使おうかな
デッキはタルモツイン

純正もきらいじゃないけど、
やっぱりタルモツインが好き。

レシピはアメドリHPに乗る筈


一回戦 まぁだよまぁ 殻
河童亭最強枕まぁ
酷いミスプをしながらなんとか勝ち。
まぁ戦は勝率3割くらいだろうか

二回戦 カセル ブルームーン
また君かぁ 壊れるなぁ
一本目は月ゲー
二本目三本目はがっしりタルモゴイフくんがカセルを襲う

三回戦目 河童 殻
だから殻は苦手なんだってば

ビートダウンして勝ち
どうも緑トラップが入ってたらしい
カセルが横でイカレてた
恐ろしい

ラスト 親和
一本目は双子でツイーン
二本目三本目は城塞に魂込め込めされて死亡
悔しいなっしー

結果は優勝
緑黒フェッチget
久しぶりのモダンは楽しかった


負け猫
負け猫
負け猫
今年最後の五城楼ということで、
タルモゴイフの減価償却。

カナスレでgo

一回戦目 市川海老蔵 コンバットエルフ○○
生え際から来るぞ気をつけろ!
一本目はタルモ君おっすおっすして勝ち
二本目は赤マナ引かずライフがあと数点まで落ち込むも、終盤赤マナを引き、ラフタン2発、二股の稲妻、ボルトで盤面を更地にし、勝ち。
最終的にライフが1になってる接戦でした。

二回戦目マロくん 長田クラッシュ××
月です。チャリスです。ワームコイルくんです。負け。
かつてのマーベリックを駈っていた雄々しい彼はどこに行ってしまったのでしょうか?
皆さーん彼は緑白を見捨てましたよー

三回戦目 トリコ鍛冶 ○○
相手土地御詰まり
勝ち

四回戦目 緑黒ジャンク ××
もっぴー知ってるよ
このマッチが苦行だってこと。
基本地形いっぱいアドを取るカードもいっぱい
\(^o^)/
ちゅらいね

五回戦目バーン ××
バーンと焼かれて死亡
二本目はワンチャン作るも、
火力引かず死亡。
(*`ω´)ぐぬぬ・・・←この顔文字可愛い

六回戦目カセル ○××
一本目 土地つまり気味のカセルをマングローブくんが襲う
二本目 三本目はワンチャン作るもグダり、
ローゲームになり粘られ負け。


雑感
今回上位にベルチャー、ドレッジ、オムニテル、ペインターとコンボが食い込みましたが、逆にテンポデッキがいないといった珍しい結果となりました。
テンポデッキに有利を取れるジャンク、コンボ以外には比較的有利に戦えるバーン、軸がずれたデッキには微有利~微不利に戦える奇跡、中位から下位たく卓には月デッキ、エンチャントレスなどテンポデッキ
が有利に立ち向かえるマッチアップが少なかったのかなと思います。
デッキのメタが定まらない今回だからこそカナスレといる丸いデッキを持ち込みましたが、デッキの選択としては踏んだ相手が悪かった、
だけの理由ではないような気がします。
今年の五城楼はもうないのが残念ですが、
次回の大会の際は色々なデッキを試してみようかと思います。


ごじょうろうー
日曜日はごじょうろうー

以下レポ
デッキはとりあえず
ドレッジ(前日組んだ61枚レシピ)、カナスレ、ニックフィットを持っていき、気分で乗ることに

一回戦目 〇さん urテンポ ○○
○さんとペアリングとわかった瞬間にニックフィットはなくなった。
時たま殺意溢れるデッキを持ち込むときがあるので、こちらもそれらをケアし、キルターンが早いデッキを選択。
そうドレッジである。
○さんにもしかしてドレッジですか?と聞かれる

そうだよ(ゲス顔)
相手墓地対策ひかず勝ち

二回戦目 エイジさん スニショ ○×○
一本目は早さを見せつけ勝ち
掘っても何も見つからず二本目は負け
三本目 こんなんブンまわり勝ちやんと墓地対策対策を全抜きしたら、2ターン目に檻置かれて白目。
ショーテルで灰燼の乗り手が檻と、返しのターンでスニークを叩き割り勝ち
デッキをシャッフルしてたらエイジさんに優しくカットしておくれと言われる
公式のマナシンボルスリーブ割れやすいんすよね
もっぴー知ってる

三回戦目 カセル いつもの ○××
一本目勝って調子乗ってたら
墓地対策引かれなかったけど普通に死んだ
(´・ω・`)

四回戦 タドコロさん
座った瞬間にわかるタドコロさんのテンション
ニックフィットとドレッジはなぁ。。
可哀想なのでid

五回戦 スニショ〇〇
ドレッジを見るのが初めてだったらしい
もっぴー言わなかった?
ドレッジにショーテルプランは裏目があるって

またしても現れる灰燼の乗り手
宇宙しいたけを二匹葬る

久しぶりのごじょうろうベスト8入り
結果は、一没
あれー?

久しぶりにドレッジ使って結果を残せたので満足


GPT神戸トライアル~河童亭優秀枕決定戦~
GPT神戸トライアル~河童亭優秀枕決定戦~
神戸行けないけどmodernと聞いたら黙っちゃいられないぜー、そんな感じで参加

デッキはタルモツインから純正ツインに変更

6回戦長いよー

一回戦
Bye
あのさぁ。。。
modernやりたかったらここに来たの!
とりあえず皆のデッキと、イカされてる兄貴を見て和みながら二回戦を待つ

二回戦目
親和
先手とって相手後手1ターン目に城塞出されて白目になりかける。
相手の引きが一本目二本目ともに弱く、
双子決めて勝ち

三回戦
バーン
相手の方のミスもあるけど双子がシュシュンッといって勝ち

四回戦
VM 緑黒
二本目に月ゲーできたけど、三本目は月を割られ死亡
知ってたけど緑黒ちゅらい

5回戦
タルモツイン カッツ神
瞬唱とタルモにイカれる
遺産を積まないのは完全にミスだった

六回戦
サルさん
あれ?さっき上位卓にいたやろ
何負けとんのじゃいこのサルぅ!
と和やかにゲームスタート
猿猫合戦は相手の事故に漬け込む猫の勝ち
ฅ^•ω•^ฅにゃーん

12ポイントオポトップで抜け
やったぜ!


シングルエリミネーション
四人席×二つ
こちらの卓 河童にゃん×VM 猫×まぁー

ここに来て河童亭フリプの会
奇しくも新旧河童枕のそろい踏み
誰が最弱の枕が決まる!

まぁ、僕なんですけど(悲しい)
正直やり込みの差を感じ悔しい。

雑感
タルモツインから今回急遽純正双子に乗りましたが、緑黒相手以外はタルモツインを使っていれば良かったなガガ、と思うことは無かったです。
コンボ特化型はキキジキが積め、
呪文滑りに耐性があること、月をメインに取れることが好感触でした。
本日は対戦いただいた皆様、ジャッジ殿お疲れ様でした
週末
土曜日カーラボモダンの大会に行くために仙台へ

久しぶりにナベニキと会い、デッキがないナベニキを連れてカーラボへ。
ナベニキには魚を投げ、自分は組んだけど一度も乗っていないゴブリンへ。
カーラボでカセルと合流し、3回戦へ

1回戦Bye

2回戦 ナベニキ
1本目は肉肉肉と魚にいっぱい展開され負け。
2本目はナベニキのライフを13まで削り、ハンドからあふれるゴブグレ3本分投げ勝ち

汚いね。
3本目は軍勢の忠節者のトランプル付与が強くてなんとかかち。
正直つらかった。

3回戦 カセル ブルームーン
また君かぁ壊れるなぁと二人で漏らしながら、
さすがに相性勝ち。
サイドの赤祭殿が刺さりまくって気持ちいいマッチでした^^

というわけで優勝

その日はナベニキと翌日の石鍛冶杯の予定を話しながらいつもの店で坦々麺食べて帰る。

その日の夜に明日仕事になったわというナベニキのLINEを受け取り、
もにょりながら翌日は石鍛冶杯へ

デッキはデスブレ(珍しい)
初めてデスブレに乗りました。

本音を言うとデブネキに乗りたいです。
3回戦

一戦目 カナスレ
死儀礼⇒ネメシス 
雑に勝ち。
マジこれ糞ムーブ

2戦目 青白のコントロール風味のデッキ。
ぼくはいっぱいネメシス引けるマン

3戦目 エンジェルストンピィ
割ときつかった。
最終的にはネメシス、十手、バターの最強生物を作り、
相手の場の赤青剣バター石鍛冶でチャンプ。
死儀礼に除去を打ちライフゲインを阻止しなんとか殴り合い。
サイドの衰微が八面六臂の活躍でした。

といわけでこちらも優勝。

ごじょうろうとは打って変わって戦績がよかったです

ぼくが一番ネメシスをうまく使えるんだデッキはやはり強かった(小並)
ネメシス入りカナスレとか使うくらいだったらデスブレをやりこんだほうがよさげ。




仙台で植松伸夫さんのコンサートがありんす
植松伸夫さんのコンサートの宣伝日記
画像は飯にゃんの前回のAVの話で思い出したロマサガ2のコラ

植松伸夫さんと言えばFF(フィストファックでもファイナルファイトでもないほう)の作曲で有名な方で、
興味がある方は是非足を運んでみて下しい。

http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/pianoopera/

こういうイベントが近場で増えると嬉しいです。
下村陽子さんも来てくれよー頼むよー

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索